第2回富山国際ダンスコンペティション エントリーご参加の皆様へ

この度は、第2回富山国際ダンスコンペティションにエントリーありがとうございます。

皆さまの最高の演技を発揮していただくのを楽しみにしております。

以下に、各種確認事項をご連絡いたします。

事前によくお読みの上、ご参加いただきますようお願いいたします。

■エントリー内容の確認について

  • エントリー締め切り後に、エントリー内容の一覧をお送りいたします。お名前や演目等に間違いがないかご確認の上、指定日までに必ずご返信ください。
  • 指導者のお名前をご確認ください。1~3位に入賞された場合、指導者賞をお送りする先生のお名前が必要となります。指導者が複数の場合、代表の方1名とさせていただきます。ご了承ください。

■本番について

  • 舞台メイクを施し、衣装等を着用して演技を行ってください。
  • 小道具の使用がある方は、演技時間内に参加者自身で持ち運びできる物に限ります。
  • レベランス(演舞後のお辞儀)および演舞後の拍手はありません。
  • 本番終了後、音源を受付まで取りにお越しください。
    各部門1位の方はエキシビジョンがありますので、そのままお預けください。

■エキシビジョンについて

  • 各部門で1位になられた方は、スペシャル公演にてエキシビジョンで踊っていただきます。スペシャル公演が始まる前に準備をお願いします。
  • レベランスあり。
  • 照明がつく場合もございます。

■審査発表について

  • 各部門の演技が終了後、審査点を集計し、順位を掲示いたします。掲示場所はロビーとなります。
  • 部門の人数によって、入賞者が少なくなる場合があります。
  • 1~3位の順位は、審査員の判断により「該当者なし」の場合もあります。

■表彰式について

  • 全演目、審査発表終了後、ロビーにて表彰式を行います。
  • 1位~3位の方は、表彰式前に準備をお願いいたします。
  • バリアフリー部門は全員に賞状が授与されます。
  • スカラシップについては、対象の方に直接ご連絡いたします。
    1週間程度でご連絡しますので、お待ちください。

■保護者の控室への入室、利用について

  • 控室には、エントリー者1名あたり同行の保護者1名のみ入室可能です。
  • 控室に同行する保護者の方には、受付時に保護者用のパスをお渡ししますので、そちらを携行してご入室ください。
  • 保護者パスをお持ちの方は、小ホール(控室)にご入室いただけます。

パス受取時に、控室に入室する保護者の氏名と連絡先をご記入ください。

  • 保護者パスは、控室にのみ入室できます。会場(大ホール客席)に入る際にはチケットが必要となります。
  • 保護者の方は、舞台袖には入れませんのでご注意ください。

■控室の利用について

  • 控室は小ホールの客席となります。
  • メイク等の準備は、小ホール客席をご利用ください。
  • 着替えの際は小ホールの楽屋もご利用いただけます。
  • 小ホールのステージはアップする場所として利用ください。
    (リノ、レッスンバーあり)
  • 譲り合ってのご利用をお願いいたします。

■場当たりについて

  • 場当たりは、出演する部門ごとに行います。
  • 各自スケジュールをご確認の上、時間になりましたら集合場所まできてください。
    (係の誘導に従ってください)
  • 時間より早めにお越しの上、舞台横(下手音響ブース近辺)で待機していてください。スムーズな進行にご協力よろしくお願いいたします。
  • 場当たりの際は、出演者本人と指導者のみ入場できます。
  • 保護者は場当たりには入れません。指導者が不在等の事情で保護者が場当たりに入る場合は、事前に実行委員会に連絡をお願いします。
  • 本番は指導者も舞台袖までは入れません。(キッカケが必要な方・バリアフリー部門の方を除く)
  • 場当たりの時間にお越しにならない場合、別の時間に場当たりすることはできませんのでご注意ください。

■CD音源について

  • お持ちいただくCDは、2枚必要です。忘れずに2枚お持ちください。
  • エントリー番号、名前、板付、音先、キッカケをCD盤面に直接記入してください。
    ケースから出して扱いますので、ケースではなく盤面に記入をお願いします。
  • CDには、シール等を貼らないでください。
  • 曲の最後まで異常なく再生できるか、事前に確認をお願いします。実行委員会受付では、曲の最初のみを確認します。
  • 通常のCDプレイヤーで再生できる形式でお持ちください。
    「パソコンでは再生できるが、プレイヤーでは再生できない」という場合がございます。
  • 再生する音楽は、すべて1トラックにまとめて作成してください。
  • 制限時間を超えた場合は失格となります。
    クラッシック 2分30秒以内(出はけ含まず)
    コンテンポラリー・アンサンブルグループ・バリアフリー 4分以内(出はけ含まず)
  • 振付・音楽に関して著作権が発生する可能性がある場合は、事務局にて手続きをおこないますので規約を確認し、2000円のお振込みをお願いします。
  • パドドゥを希望される方は時間制限なしでアントレ、アダージオ、コーダの流れでお願いいたします。

■撮影等について

  • 当日、撮影は写真・動画を問わず一切禁止です。
  • 実行委員会にてコンクールの演舞を撮影した動画を、ファイル転送サービス「ギガファイル便」にてプレゼントいたします。
    ダウンロード用のQRコードが印刷された用紙をお受け取りください。
    7日過ぎますと「ギガファイル便」上では再生できなくなりますので、QRコードよりアクセス後、パソコン等へのダウンロードをお勧めいたします。
  • 出演終了後、写真注文ブースでお受け取りをお願いします。
  • 写真をご希望の方は、既にお届けしている用紙を使ってご購入ください。(申込用紙はエントリー締め切り後にお送りします)

■会場への出入りについて

  • エントリー者・引率者にはパスカードをお渡しします。保護者はチケットが必要になります。
  • パスカードおよびチケットをお持ちの方は、終日出入りが可能です。
  • パスカードは返却不要です。記念にお持ち帰りください。

■チケットについて

  • 1枚のチケットで、コンクール・スペシャル公演の両方を観覧できます。
  • エントリー者、指導者はパスカードで入場できます。別途チケットは不要です。
  • コンクールに参加しない日に入場される場合は、チケットが必要です。
    (例)19日のみエントリーしているが、20日の公演も見たい場合、19日公演はパスカードで入れます。20日のチケットは必要になります。
  • 保護者はチケットが必要になります。
  • 幼児の入室について、座席が必要な方はチケットが必要です。
  • チケットの価格は以下のとおりです。
    前売り 1日券2500円 両日券4000円 
    当日券 1日券3500円 両日券6000円
  • お取り置きを希望される場合は、メールにて「名前(ひらがな)、購入する日(19日・20日・両日)、取り置き枚数」をお送りください。
  • お取り置きのチケットは当日チケット取り置きブースにてお受け取りください。金額は前売り券の金額となります。
    取り置きをしてない場合は、当日券をご購入ください。
  • アーツナビでチケット購入された方は入り口で富山国際ダンスコンペティションのチケットと交換し、入場してください

■飲食について
控室となる小ホール、本番を行う大ホールは飲食禁止となります。
お食事はロビーや、ホワイエ、中庭等の場所をご利用ください。

ホール内には飲食のできる喫茶店がありますが、
各自食事はご用意いただくことをおすすめします。

会場近くには、「MEGAドン・キホーテ UNY 魚津店」があり、
そちらで食事を購入することができます。
https://www.donki.com/store/shop_detail.php?shop_id=530

専門店として、弁当、ミスタードーナツ、たこ焼き、ラーメン、KFCがございます。
最寄りのコンビニはローソン新川文化ホール前店(徒歩8分)です。
https://www.e-map.ne.jp/p/lawson/dtl/068742/

【宿泊先リンク

魚津マンテンホテル駅前

ホテルグランミラージュ

スカイホテル魚津

金太郎温泉

ベストイン魚津

ホテルルートイン魚津

アパホテル魚津駅前